紅映梅のフィナンシェは、福井梅の「紅映梅/べにさしうめ」を半年以上、砂糖で漬け込んだグラッセがたっぷりはいっています!しっとりとしたフィナンシェ生地と、紅映梅のマリアージュに、まるで舌が躍るような美味しさです♪手のひらサイズの大きさは、ちょっとしたギフトにもぴったり。今回は紅映梅のフィナンシェについて紹介していきます!
フォークがなめらかに通る、やわらかでしっとりしたフィナンシェ生地。生地の表面はツヤツヤでまるで輝いているようです。
きめこまやかな生地のなかには、「うめのあまつぶ」がはいっています。
うめのあまつぶとは、福井でしか栽培されていない、希少品種である「紅映梅」を、砂糖のみで半年以上に丁寧に漬け込んだ至極のグラッセ。
皮が薄く、実が厚い紅映梅の果肉をたっぷり1粒分程度使用しており、とてもぜいたくなフィナンシェです!
透明のフィルムをあけると、洋酒と梅の濃厚な匂いが漂ってきます。とってもフルーティーで、「どんな風味なのか?」とワクワク!
口のなかに入れると、紅映梅の酸味で舌がキュッーとするような感覚が、口に広がります。砂糖で漬け込んだグラッセなので、しっかりと甘さも感じます。レーズンのようにやわからいけれど、プニプニとした弾力もあります。
梅酒のような、うめのあまつぶのフルーティーで奥行きのある風味の虜になってしまいました♪
紅映梅のフィナンシェは、生地の甘さは控えめな味わいで、重厚なうめのあまつぶとの味のバランスが抜群です!
小さくて、小腹が空いたときにぴったりな、手のひらサイズのフィナンシェ。ホワイトとゴールドのシンプルなラベルが貼られたパッケージは、高級感があります。大きすぎず、小さすぎないので、ちょっとしたプレゼントにぴったりです。
ひとつひとつ、ラッピングをして結婚式のプチギフトや、バレンタインにプレゼントしたり、ホワイトデーのお返しにしたりするのも、オススメです!この写真では、百円均一ショップのラッピング素材をつかいました。上品な味わいの紅映梅のフィナンシェは、相手から喜ばれること間違いなしです♪
紅映梅のフィナンシェは、大人向けの濃厚な味わいで、コーヒーや紅茶との相性もピッタリです。ぜひ一度ご賞味くださいね♪
(ペンネーム さきみち歩)